TOPへ |
![]() |
|
├2月 ├1月 ├12月 ├11月 ├10月 ├9月 ├8月 ├7月 ├6月 ├5月 ├4月 ├3月 ├2月 ├1月 ├12月 ├11月 ├10月 ├9月 ├8月 ├7月 ├6月 ├5月 ├4月 ├3月 ├2月 ├1月 ├12月 ├11月 ├10月 ├9月 ├8月 ├7月 ├6月 ├5月 ├4月 ├3月 ├2月 ├1月 ├12月 ├11月 ├10月 ├9月 ├8月 ├7月 ├6月 ├5月 ├4月 ├3月 ├2月 ├1月 ├12月 ├11月 ├10月 ├9月 ├8月 ├7月 ├6月 ├5月 ├4月 ├3月 ├2月 ├1月 ├12月 ├11月 ├10月 ├9月 ├8月 ├7月 ├6月 ├5月 ├4月 ├3月 ├2月 ├1月 ├12月 ├11月 ├10月 ├9月 ├8月 ├7月 ├6月 ├5月 ├4月 ├3月 ├2月 ├1月 ├12月 ├11月 ├10月 ├9月 ├8月 ├7月 ├6月 ├5月 ├4月 ├3月 ├2月 ├1月 |
11月30日
勝ったり負けたりで、サッカー界隈が盛り上がっておりますな。 そして、毎度のごとく出てくるゴミ拾いの話題、と。 拾う拾わないは彼らの勝手なのでどうでも良いとして、 彼らが拾っているゴミというのは、誰のゴミなんだろうか。 自分たちが捨てたゴミなら、日本人の感覚として、拾うのが当たり前。 別に美徳でも何でもないというか、そもそも捨てるなよ、という話。 人が飲んで置いて行った空き缶を拾っているとしたら、 まぁまぁ感心ですかな。 かつてインドへ行った時、ガイドのチャリンコ漕ぎが、 道に飲んだ後のゴミを投げて、 「オレは仕事を作ってやっている」と言い訳がましく言っていたが、 海外ってのは一部そんな感覚もあるのかと思ったこともあった。 そういう世界から見れば、日本の行いが美しく見えることもあるかもしれんね。 ま、彼らが日本の道端でゴミを捨てるような人々でありませんように。 さて、先週はマイナンバーカードをもらってきた。 何と、このためだけに休暇まで使って。 何のために必要なのかよく分からないカードだが、 海外旅行へ行く時に便利なのかもしれないものは揃えておく主義でね。 何しろワールドカップを見てても、誰もマスクなんてつけてない。 世界中で日本だけが硬直化して何も進んでいない気がしてならない。 声だけが大きい阿呆と利権にぶら下がるボケに付き合わされて3年。 来年には国外へ飛び立ちたいので。 とりあえずせっかく作ったはいいものの、どうしたらいいのかよく分かってない。 Cocoaにしてもコレにしても、 政治屋さんは無駄な金を遣うことは得意なことだねぇ・・・。 で、カードを受け取った後、新型カメラのa7R5を手に、 ALFA-Xが走ってるかは不明だったが、ポイントを使って仙台へ。 調べ上げた時間にはいなかったので、 コレはもうダメかと思ったら、少し違う時間にやってきてくれて何より。 この1回のチャンスしか無かったものの、撮れないよりは。 良かった良かった・・・。 土日は群馬で紅葉の残り香を撮って、 日光でSL撮って、 夷隅で撮ってきた。 まだLightroomがa7R5に対応してないので、 思った感じに現像できてないけど、まぁまぁ思ってた以上には使えてる。 来週は花巻・・・に行くか行かないか・・・。 11月20日 やあどうも。
予想通りというか、
コロナウイルスの第8波がやってきたそうですよ皆様。
第何波まで数えていくのでしょうかね。
2類だろうが5類だろうが、
何らかオイシイ汁をすすり続けてるヤツがいる限り、
ず~~~~~~っと今のままなんだろうと思うと、
呆れてしまいますわ。
国が、公務員が、コロナウイルス対策分科会が無能とかよりも、
8波だの9波だのって感染者が増えましたって煽ってるヤツらこそが、
いつまでたっても同じことを続けていることの元凶に思えて仕方ない。
ま、我輩はきちんと自分で考えて判断して行動できる人間ですから。
国が何をやろうが、
我輩は全く自粛したりなんだりってことはしないんだけども。
阿呆どもに付き合ってるのは、自分の時間の損失でしかないからな。
とりあえず来年は海外旅行に行きたくて仕方ない。
サラリーマンじゃなければ、いくらでも行ってしまうのに。
有限な人生を無駄にしたくない我輩であります。
さて、先週は遠くに行く気が起きなかったので、
土曜日の快晴に合わせて南会津へ。
只見線は既に紅葉が終わってそうだったのと、運行再開間もないので、
やたらに混んでそうだったから、今年は勉強で終わらせておいて、
来年以降にゆっくり撮りに行くことにしたのであります。
むしろ、関東に住んでいる間でないと面倒な行き先こそ、
やっつけておかないとイカンと思うわけだ。
早朝の霞が晴れてから、しっかり良い感じに快晴となったので、
会津鉄道の有名どころで撮影し、
野岩鉄道を終えて榛名へ行こうと思ったのに、
雲が出てきてしまったので、深谷駅を撮って、
飯能経由して所沢で西武のラビューを撮ってお終い。
日曜日は、ユーカリが丘へ行ってみた。
山万が経営するユーカリが丘線を一回見ておきたかったので。
あんまり撮影に閃かなかったので、サラッと撮って帰ってきた。
んで、月曜日に4回目のワクチン接種をしたところ、
ビックリするぐらい熱が出たので、火曜日はお休みしたわけだが、
全く休みなく遊んできたから、しっかり寝たのは久しぶりだったので、
気分転換になって何よりであった。
で、今週も土曜日だけ天気が良さそうだったのと、
VSが車検中だったので、電車で富士山麓へ。
近頃入手したトリッカーズのチャッカを履きたくて仕方ないってのもあるのだ。
段々履き慣れていく感じが最高ですわ。
富士急行はきちんと撮ったら良い感じに撮れるのかもしれない。
しかし運賃がビックリするぐらい高かったので、
VS以外で行くことはもうなかろう。
今日はVSが21年目の車検を終えたので迎えに行って、
天気が悪いので寝て終了。
タイヤ交換もやったので高くついたものの、まぁ仕方ない。
エアコン清掃で良い匂いがして嬉しくなって帰ってきてしまった。
23日と週末が楽しみですわいな。
どこ行きますかな~。
11月7日 はいどうも。
何だか休みが忙しい上に、平日もやることが多くて、間が空いております。
Mind the gap.
最近、言葉狩りが目立ちすぎるじゃない?
正直なところ、思ったところを書くと将来にわたって引きずるので、
淡々とこんな事をしてた、みたいなものを書くだけになってしまって、
見返しても実につまらない。
我輩のような、備忘で書いてるだけのものですらこうなのだから、
職業で食ってるテレビや書き物の人は大変だよね。
昔の発言で干されてしまったタレントも数多くいるわけだし。
目に余るモノならまだしも、
何でもかんでも足を引っ張るのはいかがなものかと思うね。
結局何もしないことが、美徳になってしまうとしたら、
実につまらない世の中になってしまうよ。
寛容さが足りなくて、妬みややっかみが跋扈する今の社会は、
本当に下らなくては生きづらいと思うのであります。
完全に独りでは世の中生きていけないしねぇ。
さて、我輩はといいますと、2週前は函館の予約をキャンセルし、
いすみ鉄道の急行車両が引退してしまうので、
撮りに行くついでに、房総半島をほぼ一周。
目的はスタンプ収集。
やはり鉄道150周年スタンプの魔力は恐ろしい。 関東随一の秘境駅、久留里線の終点上総亀山まで足を延ばしてきた。
まぁ・・・あまり収穫はなかったな。
スカイライナーを撮っておきたかったので、
コレが回収できたかなってところか。
んで、先週は紅葉真っ只中の釜石線へ。
土曜日の早朝は北上線へ行って、ようやく晴れのカットを撮影。
昼前から花巻へ移動してみたところ、
SL銀河現行体制最後の秋ってことで、人が多いこと多いこと。
往路の釜石行きは天気がイマイチで、適当に撮影。
あまりの眠気に早く休んでから、 翌日曜日は初めての秘境線山田線へ行ってみた後、
帰りの花巻行きは、奇跡的に窓側が空いてたので、乗ってきた。
乗るか撮るかで相当迷ったのだけどね。
最後ですから。
今回は北上を拠点にしていたので、遠野までの往復乗車。
あまりに天気が良かったので、ちょっともったいなかったけどな。
で、週中の文化の日は前日に休みをもらって鹿児島へ。
ななつ星in九州が久々に日中鹿児島へやってくるので、
天気も良さそうだし、行くことにしたわけだが、
行ってみたら天気悪し。 最初のカットこそ晴れたものの、後は残念。
最近有名になったコスモス畑も、列車の時間はどん曇りで、
残念な結果となってしまった。
また来年か。
夜はおはら祭りの花電車を撮って、港で爆睡。
翌朝、よく晴れたので桜島とななつ星in九州が撮れるわーと思ったら、
夜が明けてよく見たら護岸工事中。
さらに、ななつ星in九州がやってきた瞬間だけ、
ユンボが首を上げてくれるという始末。
日頃の行いか・・・。
しかしこんなカットばかりでは帰れない。
帰りの飛行機をチェックしたら、羽田の着陸は珍しく東からのランディング。
何度も何度も何度も空席状況をチェックして、進行右側の窓側、
しかもエンジンの前の席を確保に成功。 慎重に慎重を重ねて撮影し、
ディズニーリゾートからスカイツリーまで広がる、
思い描いていた東京の夜景を撮影できた。
これだけでも鹿児島まで行った甲斐があったわい・・・。
帰京して一日働き、
週末は米子へ行ってバファローズ優勝祝いで寿司を食う予定が、
これまた天気超悪し。
断念して信州の紅葉を撮ってきた。
点在する有名紅葉ポイントを片付けるために走り回ったので、
メチャンココスパが悪かった。
そして、最近レンタカーでヤリスの燃費の良さに慣れてしまっていたため、
VSの燃費の悪さに愕然。
3倍も燃費が悪いとはなぁ・・・しかし格好良さには妥協できない!
と、ROCKのカレーを食って帰ってきて今に至る。
今年の紅葉は、久しぶりに美しいけど、どこも期間が短い。
・・・というか、ピークが休みに合ってない感じ。
この週末はどうすっかなぁ。
|