6月24日

地震、ビックリしましたな。

丁度出勤の時間で、エレベーターに乗っておった。

イヤホンをしてたから何が起こったのか一瞬分からなかったけど、

いきなりエレベーターが止まったんで、

ケータイを見たら「地震速報」と出てたから、

「お、マジか??ヤバくないか??」

と思った途端に動いてくれた。

「最寄りの階に止まるので降りてください」

とか何とか喋り出したので、降りて階段で部屋に戻ろうとしたら、

同じく出勤するところの後輩が出てきたので、

部屋を見に戻るタイミングを逸してしまい、歩いて出勤した。

テレビが倒れてたりするんじゃないかと、

かなり嫌な気がして心配極まりなかったのだが、

ラックの上に平積みになってた雑誌とかが散らばったぐらいで済んだ。

やっぱり紐か何かを張って、

テレビが落ちないようにするべきなのかなぁとも思いつつ、

まだ何もしていない。

鹿児島から大阪へ越してくるときに、

地震揺れを吸収するとかいう青いゴムみたいのを

ラックの下に貼る予定だったのに、

楽々パックにしたら、そんな隙も与える間もなくラックが置かれてしまったのだ。

次の引っ越しのタイミングで何とかセッティングしなければならないな。

そして、家に帰ってきて片づけをしている時に、

一旦床に置いたエッフェル塔を踏んづけてしまい、

大量に出血。

基本的に何かケガをしても放置する我輩は、

やっぱり適当に放置しておいたら、

寝ている間にカーペットが血だらけになってしまった。(T_T)

ヤレヤレだ。

今週も引き続き引き籠り。

引き籠りっていうか、ニンテンドースイッチと

マインクラフトを買ったら面白すぎて、

ずっとやってるうちに土日が終わった感じだ。

2日で30時間ぐらいやってんちゃうか。

コレはヤバイな。

こういうのをやり出すと、

我輩はかなり神経質なもんだから、

かなりキレイにやりたがってしまうんだなぁ・・・。

初めてやり出したマップが結構面白い作りになってる気がするので、

頑張って作業をしている。

とりあえず村が1つできたので、

現在村人増殖作業中だ。

というわけで、地震以外何も書くことがないんだな~。

こんなに写真を撮ってない2週間は久しぶり。

ま、ずっとやりっぱなしだとモチベが落ちてしまうし、

やりたいことがある間は、やりたいことをやらないとな。

それより、これからの撮影旅行にコレを持って行くのは危険だな・・・。

夜やり過ぎて、ただでさえ短い睡眠時間を削ってしまう懸念が・・・。


6月17日

知らない間にワールドカップが始まってた。

スペインVSポルトガルは観たかったのに、寝落ちしてしまった。

まぁ・・・そもそもテレビ放送してたのかすら調べてはいなかったのだが。

トーナメントになってから観るようにしよう。

日本代表は観ないだろうな~。

ていうか、アジア枠もっと減らしても良いんじゃないの。

予選落ちしてるヨーロッパのチームの方が強いだろうに。

とりあえず我輩の予想ではドイツです。

さて。

疲れますな~・・・。

とりあえずお疲れなので、今週は関西でダラダラ。

京都の鉄道博物館で、トワイライトエクスプレスの展示をやってることと、

ドクターイエローが走ってくることが分かっていたので、

土曜日は京都へ。

まずは鉄道博物館。

ダラダラし過ぎて家を出るのが遅くなってしまったので、

急いで見学。

ここって見るべきものが多いよな~。

値段は高いけど、しっかり楽しめる造りになってると思う。

東寺の塔と新幹線を絡ませて上手く撮れないものかと、ずっと思ってたのだけど、

ここのテラスからイイ感じで撮れるな。

ただ、有料施設から撮ってしまうと、権利問題が面倒なんだよね~。

その辺は、桜島の写真集出版の時に苦労したので、

結構気を遣っているんだぜ!

続いて、どこから撮ったら東寺が絡むかを短い時間でチェックした結果、

京都タワーへ。

しかし・・・。

残念ながら、方角的に上手く絡んでくれなかった。

その後さらに調査を進め・・・。

ココだったか・・・?

ただ、コレだと東寺は埋もれてるよなぁ・・・。

何だかもう少し上手く撮れるようにチャレンジしたい場所ではあったが、どうするかね。

そして今日も家でダラダラ。

・・・する前に。

内部が壊れてしまっているVSのブレーキランプを交換。

内張りの中に手を突っ込んでナットを外し、

2時間ほどかけて交換することができた。
↑めんどくさかったので、写真は撮ってない。

ディーラーでやってもらうと結構高かったかもしれないが、

ヤフオクの部品代だけで直ったのはデカイな。

頑張って良かったわ。


↑やっぱりカッコエー!!

その後もダラダラと過ごし、夜は中高の同級生とメシを食って、

生命保険について詳しく教わった。

最近無駄な経費の削減に努めていましてね。

やっぱり毎月の引き落としって、ちゃんと理解しないとイカンね。

次はネット料金の引き落としを見直しまする。

とりあえず今週はこんな感じでした。

では。


6月10日

ども。

2週間ぶりですな。

何について書いたものかな~と思ってたのだけど、

高速道路での煽り運転について。

煽るのは絶対にイカン。

絶対にイカンのはそうなのだが、

追い越し車線をチンタラ走ってるのも法令違反なんだよな~。

追い越し車線ってのは、追い越すためだけなわけで、

普段走るのは左側だってことを分かってないヤツも少なからずいる。

100キロ制限の高速道路を100キロで走ってるんだから、

当たり前のように追い越し車線を走ってますよ、

追い抜きたいなら左からどうぞ、みたいなのがいるけど、

左から抜くのは法令違反なわけで、

どいてもらうしかないんだな~。

100キロ以上出すのは法令違反だとか言うのかもしれないけど、

右をダラダラ走ってることが既に法令違反なんだよね。

走行車線を走ってて煽られたってのは可哀想だけど、

追い越し車線で煽られてブーブー言うのは違うと思うな。

ああいうのに限って、本当に車線変えないから。

あまり同情できないス。

たまに車線変更できません、みたいなのもいるけど、

車線変更できないならクルマ乗らないでどうぞ。

危なすぎますのでね。

以上。

今日遠出して思った感想でした。

さて。

先週、今週と、ホタルを追って西へ東へ。

先週は、長良川鉄道を撮ってから、

去年撮りに行ったホタルの場所へ。

随分有名になったのか、早めに行って良かったわ。

意外に場所がないんだよな~、あそこ。

去年とか周りの人と一緒になっては意味がないので、

少し雰囲気を変えてみた。

↑左上が要らないからトリミングかな。

結構上手くいったと思う。

帰りは昼間適当に時間を潰して、新幹線とホタルを撮ってきた。

コレはなかなか良いんじゃないの?

帰ってくるのは遅くなっちゃったが、行ってみて良かったわ。(笑)

そして今週は広島へ。

三江線廃止前に行って以来だな。

天気があまり良くなさそうだったので。

深夜の出発は止めて、早朝に出発。

休憩したSAで、我がVSのブレーキランプの中が壊れてるのに気づいた。

分かりにくいかもしれないが、

ブレーキランプの中にある、赤のカバーが外れてしまってるじゃないか。


↑本当はピタッとハマって、電球なんて外から見えない。

中でカバーが踊って電球が割れてはいけないので、

エアロパーツを貼り付けるテープで強引に固定。

途中ディーラーに立ち寄って聞いてみたが、

ブレーキランプは取り外せても、

カバーが取れるかどうかは不明で、

どうやら交換が必要になりそうらしい。

仕方がない・・・。

たまたまヤフオクで安いのがあったので、ソッコーで購入しておいた。

届いたら頑張って交換しないといけないな・・・。

メンドクサイ。

何より、違う部品が付いてしまうってのが気に入らない。

とりあえず頑張って直してはみるけど・・・。

意気消沈して、昼間は撮る気がしなくなり、

適当に走っていつも通りお気に入りの備後西城へ。

お願いして畑から撮らせてもらった。

これでようやく備後西城で納得がいくのが撮れたわ。

そのあとホタルと列車が撮れる場所を探して待機。

街灯が邪魔だったから苦労した・・・。

現在ファイル変換中なので、今夜は出来ないだろうな。

ホタルの写真って200~300枚ぐらい撮って帰ってきて、

RAWをJPEGに変換して比較明で仕上げていくのだけど、

どのファイルを足したのか分からなくなってはいけないので、

メモも取らなきゃいけない。

ヤレヤレですわ・・・。

とりあえず今年のホタルはコレで終わりになると思う。

んで、今日は早朝尾道へ。

尾道っていつ行っても曇ってる・・・。

全く・・・。

日の出に失敗したので、猫ちゃんをからかいながら、

何とか猫ちゃんと撮ろうと頑張ってみた。

クッソー、目線をくれるか、立ち上がって電車の方を向いてくれ!!


↑貨物が隠れ気味・・・。

ウ~ンって感じだ。

それでもう疲れてしまって、日生に立ち寄って夕方には帰ってきた。


↑このサイズじゃ、どこに電車があるか分かるわけないよな・・・。

疲れたら止める、遠出してるからって無理しない。

それが毎週遠征して写真を撮る我輩の流儀でござる。

さ、では今夜はもう疲れたので、

旅行社から来た書類だけ見て寝ちゃうぜ。

オツです。