TOPへ
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
  4月30日

やー、どもども。

リーマンの皆様、4月お疲れ様でした。

こちらも大変に疲れましたよ。

ヤレヤレでござる。

早い人は既にGWに突入ですか?

羨ましい限り。

こちらはカレンダー通りなので、一旦働かねばなりませぬ。

休みたかったなぁ・・・。

さて、ハリルホジッチ監督やらTOKIOのセクハラやら色々あったから、

ホジッチさんについて書こうと思ったのだけど、

最後に脱走犯が捕まったので、そっちを。

捕まってホッとしてるのは、我々よりも誰よりも、

ポリの皆様であろう。

メンツなんかより、

島から泳いで脱出するのに失敗して、

瀬戸内海で溺れて死んでたとしても、

見つからない限りは探し続けないといけない。

「無い」ことを探し続けるっていうのは、何よりもシンドイ。

良かったね。

ま、一旦停止の脇の茂みに隠れてる暇なポリも導入すれば良いかな~

とは思うわけなんですが。

で。

我輩はというと。

今週末は東北へ。

神戸↔仙台の航空券が比較的安かったので、早めに購入してあった。

何だか飲み会が続いてしまって、全く準備もせずに当日の朝を迎えてしまい、

慌てて荷物を詰めて、始発に乗って出発。

しかし、あまりの眠さに三ノ宮を寝過ごして、神戸駅で下車。

タクシーに乗って神戸空港入り。

はぁ・・・間に合ったのは良かったけど、無駄な出費ですよ・・・。

仙台には8:30着。

レンタカーを借りに行く。

そして、毎度の質問。

偽「近くのガソリンスタンドはどこですか?」

「いや~津波でこの辺りのスタンドが流されてしまいまして・・・」

この短いやり取りで、ハッとした。

そうか。

あの天井が剥がれて落ちてた空港はココか・・・。

この時、今回は三陸海岸沿いを走ることに決めた。

2002年、東北を一周した時に走った国道を北上するルート。

今でもうっすらと、その時の夕方の景色を覚えている。

被災してからは、足が遠のき、もう一度見に来るまでに、

随分時間がかかってしまったものだ。

我輩は、東北に縁もないのに、

被災地の写真を撮って、金にしている写真家をクソだと思ってる人なので、

被災地は撮らない。

鉄だけ何とか撮ろう。

三陸道をどんどんと北へ走っていき、一番最初にたどり着いたのは、気仙沼。

そろそろ昼なので、

2002年にやって来た時に行ったレストランがまだあるかな、と思い、

旅行記を見直して検索してみると、閉店になっていた。

というか、お店のあった辺りは、被害の大きな地域だった。

駅舎で少しだけ撮って、北上することに。

土が露わな土地が多い。

震災から7年経って、まだこういう状態なのかってことに、

正直衝撃を受けた。

気仙沼近辺は全く鉄道が失くなってしまっているので、通過。
↑BRTというバスが走っている。

内陸地を抜けて、陸前高田で「奇跡の一本松」を見学。

周りは防潮堤を建設中で、

陸地部分には全く家がない。

自分の立っていたところが、一時何メートルもの海底になっていたってことが、

信じられない。

見学後、ラーメンを食ってさらに北上。

大船渡、そして盛駅。

ここからようやく鉄道が復旧している区間。

三陸鉄道の南リアス線を撮ることにした。

駅を順々に巡っていくと、三陸駅からの眺めが気に入った。

というわけで、何本か列車が走っていくのを待ちながら撮影。

さらに北上して、海が見える村の高台から夕暮れ後の景色を撮影。

ウム、オッケイだ。

一日一枚オッケイな写真を撮れれば良い。

納得して釜石へ。

食事をしようにも、既に20:00。

店がほとんど開いていないので、仕方なくイオンで軽食。

一気に眠気がやってきたので、コンビニの駐車場に停めたら寝てしまった。

起きたら25:00。

どうしようか・・・。

SL銀河を撮ろうかとも思っていたのだけど、

何だか三陸を北上したい気分になってしまったので、夜のうちに一気に北上。

我輩はテレビを観ないので、全く知らないのだが、

朝ドラのモデルとなった久慈まで行ってしまうことにする。

復興未だ、という感じの山田線を横目に、宮古を抜けて、道の駅で小休憩。

三陸鉄道北リアス線の堀内駅近くから、朝焼けを撮る。

朝焼けの時間が早すぎて、既に赤みが失われてしまっていたのが残念だ。

久慈から八戸へ。

ここからJRが走っているのだが、

途中の葦毛崎展望台で撮っててガッカリ。

まるで京浜東北線ではないか。

ローカル線だけは、もう少し色を何とかしてもらえないだろうか・・・。

あまりにも都会っぽいのが走ってきて、非常にガッカリしたのだった。

鮫駅から八戸へは行かず、

弘前城の「花筏」が見ごろだというニュースを見たので弘前へ。

まー鉄ではないけど、岩木山が撮れるかもしれないしな。

弘前城も2002年に行って以来だ。

あの時も桜の季節だった気がする。

「花筏」というのは、花びらが水面に浮いて、筏のようになってることを言うそうだ。

なるほど、確かに浮いている。

浮いている・・・ねぇ・・・。

うーむ。

まぁこんなものでしょう・・・。

サクッと見学して、つけ麺を食い、弘前を退散。

大鰐弘前ICから高速に乗ると混んでそうだったので、

黒石ICへ行く途中、コレはリンゴ畑か・・・?という木々が目についたので、

ちょいと寄り道。

岩木山はガッツリ霞んでしまって残念な景色になってしまっていたので、

リンゴの花と列車が撮れないかと沿線をうろついてみる。

・・・が。

まだ花は早かった。

中には咲いているのもあったが、まだだな。

↑を撮ってたら、畑の主に声を掛けられて、

花が咲くまでには3~4日と言われた。

残念。

秋にはリンゴが実って綺麗だから、またおいで、とのこと。

また行きます。(笑)

そこから、秋田へ向かい、2月に走った秋田内陸縦貫鉄道沿いに南下。

残念ながら、沿線の景色は、

桜が無くて深緑にも早くて、あまり撮るものがなく、

全くスルーして角館に到着。

ここの桜も終わり気味。

仕方がないので、少し葉桜になりかけの桜並木から、

秋田新幹線を撮影

何だか残念だ。

大曲の近辺でも新幹線を撮るも上手くいかず、

残念ながらにブラブラと大曲駅に到着し、ひと思案。

少々面倒くさい感はあったものの、満月でせっかく天気も良いので、

由利高原鉄道を撮り直しに、由利本荘市へ。

去年の10月に失敗した、鳥海山越しの夜景を撮ってみる。

来た甲斐があったな。

ちょっと薄いけど、コレはもう腕の問題なので仕方ないのだ。

ここであまりの走りっぷりに力尽き、大曲へ戻る途中で爆睡。

早朝、雫石で小岩井農場の一本桜を早朝に撮るつもりだったが寝坊して、

6:00過ぎに到着したら凄い人だった。

まぁ確かに美しいのだけども、鉄がないからな~。

2分で終了。

ついでなので、事前に調査していた山の上の展望台へ行ってみる。

分かるかな~、こまちが走ってるんだけどね。

こまちってカッコイイね~。

あまりに山並みがキレイなので、岩手山を撮りたくなって、

盛岡から花輪線沿いを北上し、ようやく見つけたポイントで、

ついに限界を迎えた我輩は、爆睡。

列車を2本撮り損ねるほど寝てしまったが、

おかげで雲の感じは良い感じになってくれた。(笑)

その後、盛岡駅で車内展示をしていたSL銀河を撮影し、

花巻駅、仙台駅と立ち寄って帰ってきた。

震災の跡地を回ってみて、

いつもそこにあるものが、当たり前のようにそこにあるってことが、

普通のことじゃなくて、大変ありがたいことだと思った。

まぁ何日かすれば忘れてしまうのだけど。

線路や駅が流されてしまって、BRTになってしまった路線は、

おそらくずっとバスのままなのではないかと思う。

メンテ費用は安上がりだし、単線の列車は駅でしかすれ違えないが、

バスならどこでもすれ違える。

1時間当たりの本数はバスの方が圧倒的に多くできるだろう。

ここ数年で、地震だけでなく、雨などの天災で、

不通になってしまっている路線は結構ある。

撮れるうちに撮る。

三江線で学んだことをしっかり生かしていこうと思いますよ。


4月21日

昨年末から、セクハラの話題が世界で巻き起こって、

先週だったかには、アラーキーこと荒木経惟氏も告発されていた。

ますます色んなところで声が挙がることであろう。

我輩には、全くもって無縁きわまりないことなのだが、

何をきっかけに巻き込まれるか、分かったもんじゃない。

気をつけねばならん。

その時には良くても、

後になってセクハラだとか言われかねない事もあるだろうしな。

最終、自分の味方は、自分自身でしかない。

やましい事に交わらないことが肝要であろう。

ま、世の中、それだけでは避けられないから、

こんな事になってるんだろうけれども。

セクハラ、大丈夫ですか?

さて、我輩は、今週は課員の結婚式で上京しておった。

で、せっかく東京へ行ったのだからってことで、

昨日は、式の前に、ルーク・オザワ氏の写真展を見学。

飛行機写真と風景写真が見事に組み合わさっていて、

我輩が今理想としている写真ばかりだった。

鉄道風景写真を撮り始めてから、列車をぶらさないために、

シャッタースピードを速くすることが多くい。

そしてそのために、感度を上げるものだから、

風景写真に比べると、ノイズが乗り気味。

これは最近の我輩にとって悩みの種だったのだが、

写真展を見て、悩みは払拭された。

ルーク氏も、飛行機を止めるために感度を上げていると思われるが、

それよりも、構図や構成のほうが大切で、

感度なんて気になりはしないってことが、よく分かった。

写真展は、学ぶべきことが本当に多い。

行って正解だった。

んで、今日は千葉のローカル鉄道を撮りに行ってきた。

千葉には、有名なローカル鉄道、

「小湊鉄道」と「いすみ鉄道」と「銚子鉄道」がある。

日本中のローカル鉄道を見に行ったけども、

首都圏は何だか興味が湧かなくて、

今日まで放置してあったというわけだ。

千葉駅前の東横インから出発し、房総半島へ。

まずは小湊鉄道。

関西圏にいると、千葉ってイマイチよく分からんから、

何だか都会なのか?と行ってみたら、

房総半島の真ん中の方は、なかなかに牧歌的な風景の広がる所だった。

小湊鉄道は、旧国鉄の車両が走るローカル鉄道。

とりあえず何のイメージもなくやってきてしまったので、

どんな風景が似合うのかを考えながら、適当に走っていったら、

馬立という駅に着いた。

あらまあ何て可愛らしいローカル駅ですこと。

この瞬間に、今回のテーマは牧歌的に決まった。

丁度、田んぼに水を張り始めていたので、

水鏡を撮り、桜が終わって、新緑になりつつある駅を巡り、

割とイメージ通りに収められた気がしないでもない。

思ったより列車の本数があったので、色々撮れた。

いすみ鉄道は時間がなくなってしまい、一駅だけ立ち寄って退散。

田舎っぽいのに道路は渋滞だらけで、

何だかもう行きたいとはあんまり思わない。

出発拠点を、千葉ではなく、もっと内房よりの都市にすれば良かったかもしれん。

少なくとも、千葉から行くことは、もう絶対にない。

それにしても、色んな鉄道風景があるものよ。勉強になるわ。


4月16日

どもども。

新年度早々、疲れている偽スナフキンです。

愛媛の脱走囚人、なかなか捕まらんですな。

写真だけ見てると、そこまで悪そうな人には見えないのだけども。

しかし盗みだなんだとやってるわけだから、良い人ではないわな・・・。

それにしても、そういう脱走犯がいるっていうと、

あの辺りの観光客は激減しそうだわね。

我輩のように、道の駅で寝るっていう人は特に。

さすがにリスキーだと思わざるを得ない。

ま、行く予定がないから良いけどね。

さて、それ以外にも大谷が凄いとか、

安倍総理は脇が甘すぎるんじゃないかとか、

思うところは色々あったのだが、

とにかく自分自身のことで手一杯。

他の人のことなり、世間のことを考えたりする余裕はない。

去年の紅葉の時期からずっと、日本中忙しく飛び回ってきたけど、

桜の季節が終わって、ようやくひと段落。

あっちへこっちへという強迫観念から解放されて、

これからやっと行きたいところへゆっくり行けるってものだ。

それにしても、桜の季節は、

桜並木のある駅舎で写真を撮るという、

ありきたりな構図ばかりを撮り過ぎて、

実にモッタイナイことをした。

もっと視線を広く撮れば、自分の写真が撮れたかもしれない。

来年同じ間違いをしないようにしよう。

で、先週はO-Zの時の写真仲間と、毎年恒例のお花見。

今週は写真教室で奈良の山奥へ行ってから、

↑心が清い人には桜吹雪が見えるでしょう。

三重を経由して名古屋へ行ってきた。

鹿児島支店時代の後輩とメシを食って、

新幹線の車庫を撮るつもりだったのだけども、

予定以上に雨が降ってしまって、写真はパー。

大阪への帰りは、

名古屋支店時代に、鉄道が走っていることは知っていたけど、

「撮り鉄なんてクソ」だと決めつけてパスしてきた被写体を撮りに。

まずは、日本で唯一現役の可動橋、末広橋梁。

日曜日は運行していないのかな~と思いつつ、

特に行くところもなかったので、

橋のたもとで3DSをやってたら、運よく貨物列車がやって来た。

午前と、昼過ぎにももう一便やって来たので、

しっかりと撮ってきた。

ついでに伊賀上野も撮って帰ってきた。

これまでパスしてきた被写体も撮り直し・・・というか、

しっかり目を向けて撮っていかないといけない。

とにかく、食わず嫌いだった撮り鉄をやり直すわけだから、

これから先、変な先入観を持たずに、

とりあえずしっかり撮っておく、ということを大事にしなければイカンと

思うわけでありました。

さ、来週からはまた忙しい。

しばらくは雑な更新が続きますよ~と。

忙しいのですよ、本当に。

義務感だけで更新してるけどね。

旅行記はちゃんとやらないとな~。


4月4日

ども。

新年度ですな。

もはや昨期を振り返りたくもない。

というか、仕事のことは、平日に置き去りですわ。

あまりにも暖かくなりすぎて、桜も一気に満開。

近畿の桜は、既に散り始めている。

昨年とは2週間ぐらい違う感じだ。

順番に咲いていく感じじゃなくて、

どこもかしこも一気に咲いて全部散っていく感じだから、

あっちもこっちも行って撮らなきゃ!という強迫観念が消えていくので、

それはそれで良いかもしれないと思い始めている。

桜が終わったら、紅葉から積雪、三江線、桜と、忙しく飛び回ってきたのが、

少しひと段落する気がする。

もう少し気楽に撮って回りたいという思いもあるのでね。

さて。

年度末に打ち上げをやるということで、少しだけ顔を出して、

我輩は、九州へ桜を求めて出発してきたのだった。

博多行きの最終新幹線に乗って博多まで行き、そこからレンタカー。

豊後森の機関車庫から豊後中川へ行き、

ど定番の桜並木を撮る。

随分早く着いたのに、眠くて場所を取り損ねるところだったわい。

その後、現在一部運休中の日田彦山線を見て、

平成筑豊鉄道をウロウロして、

スペースワールドがまだあるうちに、風景として撮って、

長崎と走り回ってきた。

↑海沿いにある千綿駅。


↑長崎駅に停車中の「ななつ星」

深夜も馬場の山桜からずっと走り倒して、合計950キロ。

まー、どこもかしこも満開だったね。

こんなに色んな所が満開って珍しいと思った。

桜が終わるまでもう少し・・・。

もう少しだけ頑張ったら、ゆっくり回れるから、それまで頑張ろう。