TOPへ
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
  3月29日

感染再拡大だってさ。

当たり前だわな。

20:00以降の外食を止めるだけでウイルスが無くなるなら、

医者なんていらんっつー話。

正直なところ、感染が再拡大して、じゃあどうなのっていうところがな。

そこかしこで人がバタバタ死ぬような病じゃないわけだし。

気をつけるべき人は気をつけましょうよってとこなんじゃないのかね。

それより、最近変だと思うのは、聖火ランナー辞退。

この週末、聖火リレーをやってることを知らずに真岡へ行って来たけど、

みんな楽しそうにしてたぞ。

最近の著名人が、

間際になって「スケジュールが合わない」って聖火ランナーを辞退するのは、

いかがなもんなのかね。

何であのドタキャンが叩かれないの。

辞退の理由が、スケジュール管理ミスって。

プロ意識が足らなさすぎる。

五輪に反対だから辞退しますってんのなら、正直に言え。

勝俣氏が、楽しかったっていうコメントをしてたが、それで良いやん。

辞退するのが正義みたいな今の空気は、おかしい。

今の世の中、おかしすぎる。

きちんと自分で考えて、芯を持って生きてますか?

人の意見に流されて生きるのは、つまんないと思うけどな!

ましてやそれがヤフコメだったりなんかした時には、

もはや生きている価値すら疑わしいと思うぞ!!

さて、我輩はといいますと。

今週は遠出ではなく、千葉の桜を愛でることにした。

持久戦に定評のある我輩は、

有名な桜のライトアップを撮るべく、深夜に出発。

行き道、我がVSの総走行距離が、200,000キロに達した。

WiLLVSというマイナーカーで、ワンオーナー、

200,000キロは、我輩のクルマしかこの世に存在していないハズ。

これからもよろしく頼むぞ。

夜明け前には現地に着いて、早々に場所取りを敢行。

クルマの場所も確保して、あとは乗り鉄して撮影。

田舎で、1時間に1本ぐらいしか来ない。

しかも、我輩が乗ってるってことは、

乗っていった次の列車が来るまで、待たねばならない。

延々2時間も立ちんぼしたり、マジで疲れた。

ここでワンポイント。

木の枝を上手くかわして撮らない人が多い。

こういう枝をいかにかわして撮るかが大事なのよ。

我輩より右に立ってた人の写真は、ほとんどのカットで

車体に枝がかかってると思うわ。

で、ライトアップはというと。

ボランティアの方々のおかげで、水が入っていたのだが、

少し少なくて、土塊が結構目立ってた。

上手く撮ったつもりだけど、ウーン。


↑このアングルが一番土塊が少なかったかな。

来年以降、またしっかり水が張った時に行きますかね。

日曜日は、真岡でSLを撮影。

さすがに2日続けて何時間も立つのは疲れたのと、

上手く絡めて撮る自信がなくて、聖火リレーの茂木は回避。

群馬へ転戦して、花桃を撮って帰ってきた。

桜や紅葉の時期は、忙しくて疲れる。

行けば撮れると思うから行くのだけど、義務感がな。

早くシーズンが終わってしまって欲しい。


3月21日

めでたく、緊急事態宣言が解除された。

新規感染者数が減ってきてた当初は、効果が出ていて良かったが、

この間の延長は、全く意味が無かった。

国民・・・いや、特に都民は、我慢した。

1,000人を超えていた毎日の感染者数を300人までにした。

果たして、行政はその間に何をしていたのか、ってことだな。

これでまた、感染者数は増える。

こんなもん、絶対に増える。

そしたら気が緩んでるだのなんだのと、マスコミや行政が騒ぐだろう。

騒ぐだけじゃなくて、次にまた増えた時のために、

どう対策しているのか、見ものだわ。

ついでに、時短命令を受けたグローバルダイニングが提訴するらしいので、

それにも、どう回答してくるのか楽しみにしている。。

さて、今週は久々にノープラン。

天気はイマイチっぽかったが、菜の花が咲いているようなので、

千葉の小湊鐡道といすみ鉄道へ行ってきた。


↑縦も横も捨てがたい。

いすみ鉄道は、全線走って沿って走ってみたけど、良い感じの所が見つからなかった。

まぁ土曜日は天気が悪かったから、空を向いて撮れなかったのもあるかな。

桜が咲いたら、っていう所はあったけども、激戦地になりそうでメンドクサそう。

ちなみに、我輩、インスタグラマー構図って好きじゃないのだけど、

それはおいとくとしても、よく出てくる、いすみ鉄道と菜の花を撮る構図。

アレ、何が良いのかサッパリ分からんかったが、

要は、アレ以外撮るような所が、あまりないのかもしれない。

でも、あれよりは、我輩が撮った構図の方が良いと思うね。

所々、もう桜の花は咲いていて、今年は相当に桜が早そう。

何年か前にもあったけど、あっという間に咲いて、あっという間に雨で終わる気がする。

撮れないと残念ではある一方で、あっちでもこっちでも咲いていると、

あっちにもこっちにも行きたくなってしまう。

ある程度諦めがつくので、気が楽になるのも事実なんだな、これが。

一日千葉で遊んで、帰りはケチって下道を走ったら、

信じられないぐらいに混んでいて、倍ぐらい時間が掛かった。

もう二度と下道なんて走らない。

今日もノープランだったので、ボケーっと寝てたら、いくらでも寝れるぐらい眠い。

ただ、それではせっかくの休みがモッタイナイ。

というわけで、熊谷へMAXを撮りに行って失敗し、

総武線を撮って、

もう一度MAXを撮って、

↑もう16両のMAXは、オイシイ時間にやって来ない。

メトロはこねを撮って、帰ってきた。

何もない週末でも、とりあえず何かしてないとモッタイナイ偽スナフキンなのであった。

あー、鼻水が止まらない。

久しぶりに酒を飲んだのもあるが、早いところ花粉が収まって欲しい。


3月15日

先週北海道へ行った時のこと。

夜、ラッセル車を撮ろうかと走り回って、

あまりの眠気に、道端で仮眠していたのだ。

そしたら、ポリさんに職質を受けたのだけども、

「ラッセル撮りに来たの?」

偽「あ、いや、違います」

「あぁじゃあ廃止駅巡り?
来週、北星駅で見送りイベントがあるらしいのだけど、いつまでいるの?」

偽「今日帰ります」

という、やり取りがあった。
↑JR北海道は、3月のダイヤ改正で、大幅に廃駅、減便を決定していた。

見送りイベント・・・???

北星駅をここ数年撮ってきた我輩にしてみたら、行きたくて仕方なかった。

しかし。

3月という決算月であることもさることながら、

去年、札沼線の最終運行を前倒したJR北海道。

もしかしたら、金曜日を前に、廃止になってしまうかもしれない。

でも、そうでないのなら・・・。

木曜日まで悩みに悩んだ末に、

お休みをもらって、2週連続、渡道することに決めた。

北星駅の最後を、我輩が撮らずして、誰が撮るというのだ!

マイレージでとれたのは、旭川インの新千歳アウト。

昼に旭川空港に到着し、一路北星駅へ。

他にも廃止になる駅があり、

その中には、ここも我輩がよく撮った北剣淵駅もあるのだが、

もう今日は北星駅に集中することにした。

そのために来たのだから!

平日なのに、結構な人出だ。

それでも、想像よりは少ないが。

今日は、本州では踊り子号の185系や、

五能線、男鹿線、津軽線のキハ40など、廃止が盛りだくさんなので、

本州勢は、そちらへ行ったかな。

かろうじて14:09の名寄行きに間に合い、そこから撮影。

最後に相応しい快晴じゃないか。

もっとも、雪の景色も最高なんだがね。

次は15:10発稚内行き。

稚内へ行く本日、いや最終営業列車だ。

列車到着までの間にセレモニーがあり、

男性の方の近藤さんとお話をする時間があった。

駅建設の功労者様らしい。

ちなみに女性は、2015年まで30有余年、

駅の除雪をされてきた高木さんという方だそうだ。

寄り道せずに、走ってきて良かった。

稚内行きを狙い通りの構図で撮り、あと3本。

↑コレが先週載せなかった写真構図。コレは良いな。まさに集大成。

16:51発の音威子府行きの前に、

名寄駅へ行って、北星駅からの記念切符を購入。

この名が入った切符も、明日からは発券されないのか。

駅に戻り、列車が来たのは丁度夕暮れ時。

煽りで撮って、いよいよ、残すは上りと下りの1本ずつ。

急げば、北剣淵駅の最終にも間に合う時間だったが、

全ての雑念は捨てた。

普段、我輩は、列車が来る間際に閃いた所でパッと撮るので、

構図を練り込んだりはしない方。

しかし、この時ばかりは、相当に構図を考えて動き回った。

あまり動き回ると、雪に足跡がつくのが玉に瑕だったな。

18:49発、上り最終の名寄行きを見送り、

ついに本当の最終営業列車、下りの音威子府行きを残すのみとなった。

報道カメラマンの真後ろに陣取り、

見送りセレモニーのやり方を勉強して、撮影イメージ。

うーむむむむ・・・。

さて、高木さんの一日駅長就任セレモニーを見学し、

板張りのホームへ。

直前に、どこぞのブンヤが目の前に座ったのにはイラついたが、

お構いなしに、頭の上に腕を置くような感じで撮ることにした。

我輩が遠慮する必要は皆無。

マスコミの嫌いなところは、こういう特権を持ってるような振る舞いだ。

ブンヤだろうがなんだろうが、

こういうのは早い者勝ちと相場は決まっているし、

撮りたいなら、道新さんのように早く来い!

後から来たなら後ろに立て!

と、そんなアホブンヤの相手をしている暇はない。

ふと閃いて、広角レンズで撮ることに急遽変更。

これが良かった。

やがて、踏切が鳴り、下りの最終列車が警笛とともにやってきた。

この下りの音威子府行きを、何度撮ったことか。

最後の乗降が済み、いよいよ最後の時。

発車の合図とともに、警笛を鳴らしながら、

19:45発の音威子府行きは、エンジンを唸らせて、駅を離れていった。


そして、我輩は久しぶりに号泣してしまった。

列車を見送って泣くとか、我ながらにキモすぎる。

しかし、何とも言えない別れに、涙が止まらなかったのだった。

あぁキモす。

最後のセレモニーに参加後、購入した弁当を食べながら、

ここでもうメシを食うことは無いのだなぁと、しみじみ思った。

この待合い小屋の脇で、何度、晩御飯のお菓子を食っただろうか。

多寄でスープカレーを食うと、上りの名寄行きが撮れないので、

星が出てる日や、雪の日は、「ここでお菓子」が定番だった。

下りの音威子府行きを撮ってから、

稚内へ向かうのが、毎回のルーティンだった。

そういえば氷点下十なん度の時、服を着替えたこともあったな。

それもこれも、もう無いのか。

通過の特急や普通を見送り、いつものように稚内へ行く前に、

最後に、ホームの上に立った。

この小さな板張りの駅は、もう数時間で、駅でなくなる。

お疲れ様、というよりも、もうこれっきりなのか、という思いしかなかった。


↑この駅の明かりも、今夜が最後。

そして、翌日。

JR北海道の新ダイヤ初日も、快晴だった。

遠く、利尻富士が白く輝いている。

冬の姿を見るのは、4年ぶり。

あの、最初のスタックをやらかした時以来だ。

雄信内の俯瞰に登って上り列車を2本撮り、


↑始発はフィルターを落っことすというミスで上手く撮れなかった。

その後も、ずっと晴れていたので、利尻富士を入れて撮りまくった。





冬の間は、ほとんど姿を見せない利尻富士が、

雪の姿を見せるようになると、春が来るなぁと思う。

日曜日も利尻富士がクッキリだったので、

昼過ぎまで利尻富士を入れて撮って、

↑少しモヤはあるが、文句は言えない。乗って撮れば良かったかな~。


↑海とは思えぬベタ凪。


↑コレ、なかなか撮れない・・・と思う。

最後に北星駅だった所へ寄ったりして帰ってきた。

駅標は取り外され、もうあそこにあったのは、駅ではなかった。

待合い小屋は、取り壊して、

北星駅のシンボルでもある「毛織の北紡」の看板は、

名寄市の博物館に飾られるそうな。

徳満も、上幌延も、北剣淵も、下士別も、ことごとく廃駅になり、

宗谷本線の将来は、正直明るくないと思っている。

今後のキーになるのは、筬島~中川間で続いているバイパス工事だろう。

冬期、しょっちゅう吹雪いていて、

オッカナイ神路渓谷をパスできるバイパスが開通すると、

所要時間も、安全面も、大幅に改善する。

そうなれば、バスにもクルマにも、今以上に勝てなくなる。

その時、宗谷本線がどうなってしまうのか。

1人1台クルマを持てる今、

田舎の鉄道は、役割を終えてしまっているのかもしれないな、

と思った偽スナフキンである。


3月8日

緊急事態宣言延長しやがるとは。

自分たちが期待している新規感染者数が下げ止まっている中で、

特に手も打たずに期間を延長して、何がしたいのか、よく分からん。

効果が薄いと思ったら、普通なにがしかの手を打つのと違うの。

結局、エライ人たちの、やってますアピールなだけだな。

一体今、何人の人が感染中なのかね。

新規感染者数は減ってるんだから、

先入れ先出しでいえば、今の感染者数はだいぶ減ってるのと違うの。

何かこう、適当にマイナス感を煽る数字ばかりを見せられて、

大事な数字は出てきてない気がしてならんね。

大体、公務員がカウントしてる感染者数なんて、ホントに信じてるの?

あれこそ、一番怪しいと思ってる我輩である。

む?

協力してないクセに偉そうに言うなと?

20:00以降の外食を止めて、協力しているぞ。

撮影後だと、大好きなココイチが全然食えなくて苦労しているんだ。

それに、我輩の撮影旅行は、独り旅だ。

濃厚接触皆無で、風呂にも入らず、寝る時はレンタカー。

これで感染リスクが高いと言い出したら、

もはや、人は他人との接触を絶って、独りで生きていくしかありませんな。

さて、今週末は、何も予約してなかったのだが、

急遽、北海道へ行くことにした。

我輩が愛して止まない、宗谷本線の北星駅が、

3月12日付けで廃止されてしまうのだ。

1月にそこそこのモノが撮れていたので、本来なら行く予定は無かった。

しかし。

やはり、後で後悔するなら、行っておいた方が良かろう。

残り少ないANAのマイレージを使って、土曜日の早朝、新千歳へ飛んだ。

旭川空港がベストなのは言うまでもないわけだが、

羽田~旭川は軒並み欠航で、どうしようもなかった。

まずは留萌本線の恵比島駅で撮ってから、

塩狩峠へ。

前々から撮ってみたい俯瞰があって、場所を探していた。

本来なら、車で走り回れる時期に行くものだとは思う。

しかし、12日で、国鉄型気動車が引退すると聞いているので、

雪の中をさまよって探す以外、手はないのだった。

最初に登ってみたルートは間違い。

↑分かりにくいけど、結構頑張って歩いている。

1年ぶりにワカンを履いて頑張ったのに。

続いて、もう一つの坂道を登ってみたら、

そこにあった。

木に着雪がないのは無念だが、何とか間に合って良かった。

ラッセル車が来るまで撮影。

北海道の俯瞰は、吹雪いてくると何も見えなくなるので、結構焦った。

このラッセル車も、次のダイヤ改正で、大幅に時間が変わるだろう。

またイチから調べ直しか。

スープカレーを食い、北星駅へ。

夜の北星駅は、本当に画になる。

この3年ほど、こんなに通ったのは、なかなかいないのではないかと思う。

良いのが撮れて満足し、

さらに少しイメージが湧いたので、

日曜日の朝も始発から撮ることに決めた。

しかし、寝るだけなのは惜しいので、夜のラッセルを撮ってみようと、

眠い目をこすって走りまくったが、

あまり良い場所は見つからなかったので、撮らなかった。

で、名寄の道の駅で寝て、始発から北星駅で頑張り、ベストなのが撮れた。

今公開して、画角をパクられたら嫌なので、公開は後ほど。

それ以外はこんな感じ。


その後、もう一度山に登ったり、

↑昨日よりは着雪している。でももっと真っ白が良いよね。また行かないと。

これも廃止になる北剣淵駅で撮って完了。

ここの写真も、今は公開しないのだけども、なかなかいい感じではあるのだが・・・。

ちょっとピント位置をミスったかな~と、やや後悔。

ただまぁ満足感の高い、宗谷本線撮影だった。

ローカル駅がどんどん無くなっていく。

いつか書いたが、北海道の駅は、特急の走る駅以外、無くなる可能性だってある。

今のうちに行っておかないと。

もっとも、そんな写真に、どれほどの意味があるのか、不明だがね。

それにしても。

機内放送で何度も何度も、

案内するまで荷物を取り出さずに座って待ってろって言ってるのに、

荷物を出すヤツって何なのかね。

ああいう、旅行もするし、旅先でも感染予防に協力しないってのは、

全くクソだね。

大体、どうせ早く降りたって、

ANAもJALも、手荷物出てくるの遅過ぎて、待たされるだけなのに。

手荷物出てくるの遅過ぎて、待たされるだけなのに。

手荷物出てくるの遅過ぎて、待たされるだけなのに。

何であんなに遅いんだ。

スカイマークの快速荷物出しを見習えよ。

結局マイレージのランクが上がってプライオリティとか付いたって、

普通に乗ってるスカイマークより遅いんじゃ、意味ないと思ってるよ、我輩は。


3月1日

関西の緊急事態宣言は昨日で終わりか。

羨ましい。

首都圏は来週で明けるんだろうね。

緊急事態宣言として多くの人に無理を強いたのだから、

これがどうだったのかを検証すべきなのだろうけど、まぁやらんわな。

毎日無意味に発表してる「新規の感染者は減りました」という、

関連性があるのかないのかよく分からん結果が残されただけ。

また解除したら感染者が増えて、気が緩んでるだのなんだの、

情緒的な言葉が繰り返されるんだろう。

新規の感染者が減りました、ではなく、なぜ減ったのか。

飲食店での感染者数は、緊急事態宣言前後でどうだったのか。

店を20時で閉めさせたのは正解だったのか。

この宣言下、何の対策ができたのか。

収容可能な病床が何倍に増えたとか。

そういうところを見せて欲しいね。

いや、見せなくていいや。

興味がない。

とりあえず、色んな人の意見はいらない。

医師会とか、何であんなに偉そうな事が言えるのかと思うな。

人に説教する前に、崩壊してるらしい自分たちの現場を何とかせいよ。

前に診察の予約しようとしたら、断ってきた医者がいたぞ。

近所の某O村内科っていうんだけど。

ああいうのを何とかするのは誰の仕事なのかしら。

さて、我輩というと。

今週は予約していた通り、青森へ。

目的は、3月12日で五能線から引退してしまう国鉄型気動車。

先日の地震で、新幹線のダイヤは乱れたまま。

青森到着は、平時より1時間遅くなった。

深夜帯に走って撮りに行くか相当迷ったが、大人しくホテルで一泊し、

レンタカーで五能線を撮りに向かった。

そしたら、しばらく走ってる最中に、弘前のラッセル車が動きそうな気配。

慌てて弘前まで引き返し、中央弘前駅付近で捕まえることができた。

まさかこの程度の雪で走るとは思わなかった。

折り返しも撮影。

本当は、ココでの除雪を撮りたかった。

油断したなー。

ま、左方向に走ってるって、

見る人が見なきゃ分かんないだろうから、良しとするか。

もしかしたら午後も走るかもしれないと待機したものの、

天気は好転し、コレは無いな、ということで、

五能線の深浦に着いた時には、ほとんど撮れる列車がなかった。


↑国鉄型から写真の新型に入れ替わりが進んでいる。

諦めて、適当に撮りながら、

我輩が最高にオススメする、

東能代のハンバーグ屋「ミートファクトリー」で舌鼓を打ち鳴らす。

ここのハンバーグは、マッッッヂ美味い。

是非行くべきやで。

で、翌日の撮影列車を見極めるべく、

深浦、鰺ヶ沢と回って、狙うのは川部8:07着に決定。

道の駅で寝て、始発の上りを撮ってから、

場所を移動して三脚を据えに行ったら、もうほとんど余裕がなかった。

アブネー。

で、撮ったのはコレ。

冬の岩木山で、雲一つ無いのは素晴らしい。

そして、走ってきたのも、ヘッドマーク付で良かった良かった。

ただ、写真的には、始発の方が良かったな。

で、もう一発撮ってから津軽線へ転戦し、

スニーカーで法面に挑む自信がなかったので、山の下で撮影。

でもまぁまぁかな。

おかげでこれも撮れたし。

最後に田舎館付近で岩木山を入れて撮って帰ってきた。

実に満足感が高い土日だったね。

今年のダイヤ改正では、

東北地方のローカル線から多くの国鉄型が無くなることになった。

かつて貧乏旅行の時に乗った列車が無くなるのは残念だが、

まだ新型でも走ってくれるだけマシとも言える。

もう近い将来、ローカル線なんて無くなってしまう可能性もあるし。

来週は、色々混み合うだろうが、平和に終わって欲しい。

鉄道野郎のマナーの無さは酷いモノがあるからな。

それにしても、我輩、乗り物には強いんだが、

1時間乗車時間の延びた新幹線はしんどかった。

行きも帰りも背中が痛くて痛くて。

やっぱり4時間の壁ってのはあるのかねぇ。

そのせいか知らんけど、今、腰をちょっといわせてしまったかも。

ギックリ腰ってやったことないし、やりたくないけど、コレって・・・まさか・・・。