TOPへ
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
  2月17日

ども。

今週から花粉が飛び始めるそうじゃないか。

早めに予防薬を飲まないと、と思っていたのに。

大体、予防薬なのか、花粉症の症状を和らげる薬なのか、よく分かっていない。

とりあえず予防薬は2週間前に飲み始めなければならないようなので、

時すでに遅しになってしまっているわけだが。

我が城の環境は、間違いなく良くない。

大阪のど真ん中のマンションなのに、

家に帰ってくると、涙と鼻水が止まらなくなる。

全くもって意味不明だ。

換気扇のようなものが常時回っているので、

とりあえず周囲に古いシャツを張り付けるなどして、予防を始めている。

今年の花粉は多いそうだな。

そろそろ杉の木を伐採するなど、本格的に国を挙げて対策を練ってもらいたい。

大袈裟だと笑っているそこの君。

我輩もかつてはそちら側の人間だった。

いとも簡単にこちら側の人間になってしまうのだよ。

早くこちらへおいで下さい。

さて、今週末は有給を1日もらって、道東へ行ってきた。

毎回毎回道央道北へ足を延ばしてばかりいる我輩だが、

この時期だけは道東なのだ。

木曜日、仕事終わりに東京へ行って一泊。

朝イチの便で釧路へ。

飛行機が遅れたのと、レンタカー屋がどんくさくて、出発が遅れてしまったが、

予定は変更しない。

今回のターゲットは、SL冬の湿原号だ。

一昨年は故障でディーゼル機関車に変更、去年は3時間も待ったのに、

直前に吹雪いてきてろくに見えなかった。

3度目の正直というヤツだ。

さらにいうなれば、一昨年、機関車が故障したので、SLを止めて落石海岸へ行った。

その時の夕陽の写真で、撮り鉄へ一気に舵を切ったわけで、

現在の写真撮影の根っ子を作ってくれた列車でもある。

撮るなら、中途半端な構図ではなく、完璧なモノを狙いたい。

まずは有名な展望箇所へ頑張って行ってみた。

時間がギリギリになってしまったが、平日なのが奏功し、人があまりいない。

場所を確保して撮影。

いやぁ・・・煙のたなびき、川の青色、完璧でしょう・・・。

満足感から、思わず、見知らぬオッチャンと目が合ってしまった。

良かった良かった。

昼飯を食って、釧路の石炭輸送列車が撮れたらラッキーと行ってみるも、これは残念。

最後は釧路神社へ行って撮影し

初日は終了・・・しない!

昨年ブレブレで失敗した北浜駅の停車場を撮りに行く。

今の時間なら、去年とほとんど同じ時間に着ける。

雪が降ってないのは残念ながら、何とか、青い時間に到着。

マスターはお喋りな客に捕まっていて、撮影許可を取れなかったのが残念だが、

撮らせてもらえた。

いや、勝手に撮った。

マナー違反だったな。

申し訳ございません。

カレーを食って、早々に道の駅へ行き、爆睡。

翌朝、流氷と列車をドローン撮りするつもりで知床斜里まで足を延ばすも・・・遠い。

昨日は良かったハズなのに。

無念だ。

さて、本日のSLは、と。普通に撮っても面白くないので、

タンチョウヅルとのコラボを狙ってみる。

思ったほどいなかったが、これでも今年はかなり多いらしく、

19年でベストと騒いでるオッチャンと重工のOBのオッチャンと、

普通のオッチャンと撮ることになった。

そしたらまぁイイ感じに飛び回ってくれて、我輩はかなり上手く撮れたのではないかと思う。


↑毎度のことながら、一番のベストショットはコンテスト行きだ。(笑)

機関車があっち向いてるのは残念だが、それは望み過ぎかもしれない。

んで、ツルがいなくなってショボくなっちゃった快速を撮ってから、タウシュベツ橋梁へ。

好天が続いているから、さして労せず行けるハズだ。

一度行ってみたかったのよねぇ。

頑張って走らせたのに、橋に落ちていた夕焼けは、タッチの差で陰ってしまった。

無念だ。

仕方がないので、夕焼けとセットで撮ろうにも、雲が少ない。

星まで粘る気力はなく、一緒に撮ってたオッチャンと退散。

何でオッチャンばかりなんだ!

チッ。

ま、アイスバブルも見れたことだし、良しとしましょうかね。

↑バイカル湖でしか見れないと思っていたよ。

さて、今から頑張れば、瀬戸瀬駅で石北線のラッセル車に追いつくかもしれないと、

さらにまた頑張って走って、何とか間に合ったと思ったら、ラッセル車は好天で運休。

宗谷側のラッセル車も運休らしいので、全ての予定はリセット。

西風が吹いていて、絶望的とは思いながらも、網走まで約80キロを戻り、道の駅で連泊。

朝に賭けた。

が、流氷は予想通り見えもしない。

クッソー!!!

やむなし!!!

仕方がないので、タンチョウヅルアゲイン!!

斜里岳とローカル列車の写真を撮って、またしても茅沼入り。

しかし今日は天気がイマイチ。

真っ白になっちまったのと、ツルも反対側に飛んでいってしまって残念。

ま、今日はウルサイインスタグラマーがいたから、撮れなくて良いや。

もうあとは札幌まで走るだけなので、

千歳空港までレンタル予定だった車を釧路で返却し、スーパーおおぞらに乗車。

もう十何年ぶりになるんじゃないか?

これでリラックスして帰れるわい。

と、思いきや、遅れに遅れだし、飛行機は大丈夫かと何度も時間を調べる始末。

結局遅れを取り戻し、予定通りになったのだが、

全くリラックスできないまま、飛行機に乗り継いで帰ってきた。

しかし、今回は色々収穫があったな。

何事も、ひとつひとつ解決していかなければなりません。


2月11日

ども。

一時期収まっていたのに、また阿呆な従業員の阿呆な行動が話題になっているな。

コンビニ店員が冷蔵ケースに入った時に比べて、

最近のは度が過ぎているというか、

ネタでやっただけで、ゴミ箱に入れた食材は客に出していません、とか、

その程度で済むと思っているところがヤバすぎる。

企業側も、リスクヘッジが大変なところだな。

とりあえず、職場に携帯電話の持ち込みを禁止すれば良いのに。

いや、なっていても、ああいう阿呆はやるんだろうけども。

強烈な判例を出して、痛い目に遭わせてやって欲しいね。

一定以下の阿呆はSNSやらなければ良いと思うけどなぁ。

将来に瑕がついてしまうわけだし、本人にも良いと思うぞ。

さて、先週は上越、今週は秋田へ行ってきた。

先週は、上越へ行く前に、道北の天気、特に利尻の天気が良くなりそうだった。

冬の利尻富士と鉄道を何とか組み合わせて撮りたいと思って2年。

ココでチャンスがやってきたわけだ。

しかし、真冬の土日で行くと、チャンスが少なすぎる。

撮れても日曜日の午前中11:00までだけ。

列車は1本しかやって来ない。

1本の、1カットのためだけに、5万円・・・???

コレはさすがに・・・。

最後の最後まで迷った結果、予約してあった上越へ向かった。

今年の上越は、北海道と同じく、雪が少ないんじゃないか?

もっとトンデモナイ量の雪を想像して行ったのに、

土曜日の夜は雨が降ってくるという始末。

ひと山越えて浦佐まで行ったのに、スプリンクラーは全く動いていなかった。


↑間もなく引退してしまう2階建て新幹線。

日曜日の朝は、せっかく眠いのを我慢して撮りに行ったのに、

5DsRと5DMK4を間違えてしまい、

感度を上げたらザラザラになってしまった。

白海山と現美新幹線を撮ろうと思ったら曇ってしまったし、


↑間もなく引退してしまう2階建て新幹線の重連編成。いつまで走るのかね。

何だかなぁ・・・というカットが大半になってしまった。

列車が来るギリギリまでゲームやったりヤフオクやったりするのも、

いい加減にしないといけないな・・・。

で、今週は、昨年に続いて秋田へ。

2月10日に行われる、上桧木内の紙風船上げに再チャレンジ。

来年は平日なので、今年のうちに何とかリベンジを果たしたいところ。

まずは初日、秋田県内はなかなかの降雪なので、木にしっかり着雪している。

どこへ行こうか全く考えずに秋田入りしてしまったが、まずは新幹線を撮ることに。





白い景色に赤い新幹線は映えるねぇ・・・。

夜まで雪が降っていたら、夜も頑張って撮ったのに。

残念ながら晴れてしまったので、前回我輩が大絶賛した大曲のカレー屋でカレーを食ってオシマイ。

日曜日は、朝イチで八幡平の雪景色をドローンで撮ろうと大移動したのだが、

岩手山には雲がかかってしまい、残念な結果に。

山の着雪がキレイだったので、花輪線を北上。


↑手前の木にも着雪してたら完璧だったのに・・・。

鹿角から鷹巣へ向かい、トンネルを過ぎたら大雪。

秋田県の内陸部は、なかなかの雪。

とてもドローンを飛ばせるような雪ではなかったので、適当に撮影しながら南下。

↑日の丸になっちまった・・・。

ダラダラやってて、撮影場所が確保できなくては意味がない。

早々に駐車場へ車を入れて、三脚を立てて待機。

昼風船の時間帯に、上手く列車と絡んでくれた。

こんな感じに、夜に撮れたら最高なんだが・・・。

相当な数の紙風船が上がる祭りなのに、

列車とは上手く絡んでくれない。

去年は、ほとんど雨の様な雪で中止になった一斉打ち上げを見学。

 

これは18:00。

時間的に、列車とは絡まない。

最近、列車と絡まない写真はかなり適当なのが、よろしくない。

せっかくなんだから、全部ちゃんと撮っておかないとねぇ・・・。

後ろを走る秋田内陸縦貫鉄道は、40分に1回程度しか走ってこない。

常時何らかの風船が膨らんでいればいくらでも撮れるのだが、

コレがなかなかそうはいかないのが難しい。

また、下のように絡んでくれたのはチョーラッキーだったのだけど、見てくれ。

紙風船は、錦絵と組織名が描かれていることが多いのだけども、

絡ませるなら、錦絵でしょう。

会社の社名だとねぇ・・・。

去年は一枚も絡まなかったわけだから、絡むだけでも良しとすべきだとは思いながらも、

やっぱりいい感じに撮りたいじゃないの。

しかし、画が向いている時間は限られていて、絡まない。


↑上の少し後にやってきてしまった・・・。


↑こういうのの下を駆け抜けて欲しいのだがねぇ・・・。


↑法政大学・・・ウーム・・・。真ん中の点は月。


↑あーーーもう少しで、この日最大の風船が膨らむのに・・・。


しかも柄は秋田内陸線じゃないか・・・。

合わせてくれよ・・・。


↑コレはまだマシか・・・。

とにかく寒い中を、あっちこっちで列車と絡むように頑張って粘る。

去年の反省を生かして、靴下を二重にしてホッカイロまで入れてきたのに、

立っていると足の指先の感覚が無くなってくる。


↑あーーー・・・これも良い感じの紙風船なのに・・・。

やがて、撮れるチャンス最終の下りがやってくる時間になってしまった。

そして目の前には、良い感じの風船が膨らんでいる。

錦絵も最高に美しい。


↑膨らむと、火を入れるので、明るくなる。そして、飛ばす。

列車来い来い来い・・・。

来た来た来たーーー!!!

風船待ってくれ!!

そのままで少し待ってくれ!!

あーッ

アーーーッ

あああああああッ!!

というわけで、最高のが撮れた。

思わず足が震えたぜ。

しかし、コレはコンテスト行きだ。

最近のコンテストは、

ホムペやSNSで公開した写真はダメなのが多いことが分かってしまった。

ややこしい時代になったもんやで。

写真には満足したので、最後は打ち上げにも参加させてもらって、楽しんできた。
 

最後の打ち上げが終わった時に、雪がサーっと降ってきて、

コレは演出か!!

と、胸が熱くなってしまったのだった。

で。

最終日はどうするか、と。

何となくの気分で、大雪が降る中を北上。

鷹巣、大舘と良い感じに雪が降っているので、

もしかしたら、弘前でラッセル車が撮れるかもしれないと思い、さらに北上。

・・・したところで猛烈に眠くなり、道端のパーキングで爆睡。

起きてからも、何度か寝たり起きたりを繰り返しながら北上。

大鰐弘前インターで下りた時には、雪が止んでしまった。

残念。

せっかくだからと、少しだけ乗り鉄してみる。

そしたら、列車にはランタンが下がっていた。

今夜まで下がっているらしい。

ふむ。

そして、田んぼアートというのを、沿線でやっているそうな。

これは撮るでしょう。

弘前中央まで乗るつもりだったが、途中下車で折り返す。

すると・・・駅にはこんな看板。

役得な発見だ。(笑)

田舎館までさらに北上してみると、冬にはあまりハッキリ見えない岩木山がお目見え。

どうですか、この太陽王っぷり。

大漫喫のうちに撮影を終了し、

最後にもう一度内陸縦貫鉄道を撮りながら帰ってきたのでした。

秋田は本当に撮るものが多く、楽しい。

メシも美味いし最高ですな。

次回は・・・いつになるでしょうかねぇ・・・。