TOPへ
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
  4月26日

GWの予約キャンセルはそこまででもないとか。

まぁそうだよな。

もっと前から、

「こういう時には、緊急事態宣言出しますよ、協力してね」

と言ってたならともかく、

間際になって突然言われても、

行く気になってる人は中止しないだろう。

急だから緊急事態宣言?

いや違う。

こんなもんは予測されていたことだ。

1年以上経っても、店を閉める以外にろくな対策を打ち出せず、

楽しみだけは我慢してくれ、

家にいてくれとテンプレコメントを言うだけのトップに対する回答が、

コレだというわけだな。

大体、言ってる側の人間はコッソリ楽しんでたことがバレつつあるし。

こうなる前に何とかすべきだったよねぇ。

我輩から見れば、

都知事と政府の駆け引きに、振り回されてる我々都民が可哀想なわけで、

じゃあ付き合いません、ということになるよね。

じゃないと、無限に付き合わされてしまう。

人生は有限で、不要不急な時なんて存在しない。

そこに気付かないといけませんな。

テレワークを認めない上司を説得する、

都知事肝いりの施策はどうなったんかな。

マスコミの皆さん、しっかり取り上げてくれよ。

さて、緊急事態宣言下におかれてしまう前の金曜日、

宣言地域に入ることなく青森へ。

天気はイマイチそうだったが、

何とか桜の満開には間に合いそうだったので、行くことにした。

まずは、有名な芦野公園へ。

桜は満開で、みなさんマスクして花見を楽しんでいた。

これがあるべきスタイルだわな。

津軽鉄道沿線では、他に桜の場所が見当たらず、

秋田内陸縦貫線に沿って南下。

前々から買うのを躊躇していた35mm、実に面白い。

絞り解放だと、周りが溶けていく。

何がしか、ウマイ撮り方に繋げよう。

バンバン南下していくも、阿仁合あたりはまだ寒いせいか、満開前。

↑雪解けと森吉山

角館の玉川沿いで写真を撮る。

二度、撮る直前に邪魔が入ってボツ。

散歩してる人とかならともかく、

写真撮るヤツがオレの前に立ちはだかるのはオカシイやろ。

周りをもっとよく見ろよボケが。

日没前に鳥海山の麓まで南下。

薄雲だったが、空気は澄んでいたのと、満月前で空が明るく、

やっと狙った感じに撮れた。

↑真ん中に停まってしまうとはな。

次は雪が積もってる冬に来て撮りたい。

さて、土曜の夜はアルファエックスが動き出す。

水沢市近辺で撮ろうと思っていたのだが、

まだ日の出前になるので、

先週のやり直しで、仙台まで南下。

一晩を明かして、懸案だった構図を終えることができた。

一ノ関あたりまで走りながら、山と絡めて新幹線を撮影。

ど快晴がベストかもしれないが、

乳白色な春霞も、個人的にはいい感じに見えた。

この日は団体ツアーのカシオペアが

上野へ帰って行くのも撮れそうだったので、山の上からも。

ウーン、遠すぎたか。

畑に緑が無くて、埋もれてしまったな。

無念。

そこからは、きりたんぽが食いたくて、岩木山や桜を撮りながら、

下道で盛岡から鹿角へ。

鹿角の道の駅は、4/24にグランドオープン。

きりたんぽは売り切れだったので、卵かけご飯を食った。

分かる?

GWに間に合わせるべくオープンしてる施設が世の中にはあるのよ。

それを休みにしろとかなんとか、

お給料はどこから出ているのか、知るべきやで。

経費削減のために下道で青森まで走って、

帰りは丸ごとリンゴを食おうと思っていたら、

休みだった海鮮丼屋が開いていたので、駅弁にして買って帰ってきた。

さて、来週はGWですな。

感染対策をして普通に過ごしますかね。


4月20日

また緊急事態宣言なの???

マジで???

何がしたいのか全く分からんな。

20:00に店を閉める以外の、何か対策をとらないんですかね、と。

この1年、無駄な時間を過ごしてきて、

またこの先も無駄な1年を過ごすのかと思うと、阿呆らしすぎる。

やるべき対策は自分でしっかりやってるわけで、それ以上は無駄ですわね。

効果も望めないし。

それと、都知事が言った「東京には来ないで」発言。

出勤しろという上司は都が説得を手伝うということだが・・・。

本当にやってくれるの???

コレがもしや対策???

ならば、早速にも思いっきり相談してもらいたい。

都がやると言っているのだし、トップが言うのだから、やらないとね。

我輩の乗る電車が空くなら、是非にも相談しまくることを義務化してもらいたい。

実に良い対策になるかもしれないね。

最近電車の混み具合が酷くなってきてるからな。

明日からでも空くことに期待大。

あ、しかし。

エッセンシャルワーカーって何なんかな。

我輩はエッセンシャルワーカーなの???

日本語で言わんかい。

伝わらんわ。

とりあえず、何度も何度も書いてきたけども、

自分でしっかり感染対策をやった上で、普通に生きていきまっせ、我輩はね。

で、先週はといいますと。

青森と秋田、両方の新幹線を予約していたのだが、

両方とも相当に天気が悪そうだったので、キャンセル。

土曜日の夜にアルファエックスが走りそうだったので、

経費節減のためにも、下道で仙台へ。

水戸、日立、相馬と仙台へ走ってみた中で、

帰還困難区域を初めて目にした。

これまで何十という国々を巡った中でも、こんな所は見たことがない。

路地という路地への侵入を防ぐバリケードが物々しく、

正直、日本にこういう所がある、というのが、物凄く変な感じだった。

未だ東日本大震災の傷跡は深いな、と思うわ。

で、6時間以上かかって仙台に着いたら雨が降り出し、

これはこれで良いかな、という感じになった。

アルファエックスが走るかどうかは、

はやぶさ47号がどこに入線するかで、確認できると経験則から分かっていたので、

今回は安心して待つことが出来た。

仙台駅での撮影は、前回とは少し違って、大きくアップで。

で、その後、有名な撮影地で待機。

最近、撮影してみるとピントが合ってないことが結構あって、

ギリギリまでピント合わせをしなければ気が済まない。

今回も間際までピント合わせをしていたら、ピント画面がフリーズ。

おいおい、もう来るよ!!

一旦電源を落として、うわーーーっとピントを合わせて撮ったら、

微妙にピンボケに終わった。

ああ・・・。

ほんの数分、時間を戻してくれ・・・と思ってしまった我輩だった。

しばらく放心。

何のために延々下道を走ってきたのか・・・。

もう来たくないわ。

絶望の中、先週に続いて、左沢線へ行ったら、もう散りかけ。

先週はまだ咲いてもいなかったのに。

最上川は、雨で濁りまくっていたので、

とりあえず残っていた桜で、撮るだけ撮ってみた。

やっぱりここは秋だな。

で、長井線でスイセンが見事に咲きまくっていたので撮影し、

道の駅米沢で、我輩が愛してやまない「つや姫」を食いまくった。

ら。

腹がいっぱいになってしまって、眠気満開。

あまりの眠気に、磐越西線まで南下したところで爆睡。

雨も本降りになってしまったので、

SLばんえつ物語が走っていくのを、車内から見送った。

もう疲れてしまってやる気を失ったので、あとは高速で帰ってきた。

くっそー。

なぜ一撃で仕留められなかったのか。

もう行きたくないぞ・・・。

でも行くんだろうな・・・。

┐(´д`)┌ヤレヤレ


4月13日

蔓延防止等重点措置・・・ねぇ。

すでに効果が薄くて、抜本的な解決にならなかった20:00閉店をまたやるの?

今どき、ノータリンなリーマンだって、そんなことやらないぞ。

他に何の対策もないの???

そんなことなら、マスクなんかの感染対策をしっかりやらせて、

普通の生活に戻せば良いのに。

こんなおままごとに付き合わされ続ける都民を、

止めたくて仕方ない。

生きていく上で、デメリットしかない。

もしかしたら、地方分散を目論んで、

こんなアホな事をやってるんだとしたら、賢いけどな。

どっちなんでしょう。

さて、措置法前ってことで、遠慮なくVSを飛ばして山形へ行ってきた。

VSが駆ける距離の基準は、鹿児島~長崎の約380キロ。

基本的に、片道400を超えると、ただ走るだけの帰り道がしんどいので、

新幹線や飛行機になるわけだ。

今の我が城から山形まで、丁度380キロなので、

鹿児島から長崎と同じ距離。

なのでVS発進。

ひとまず磐越東線の夏井駅近くにある千本桜を見学してから、

只見線へ行ってみるも、桜はまだまだ。

金曜日の夜は雪がチラツいたそうで、福島の広さを感じた。

ウマイ時間が無いので、SLばんえつ物語を撮ってみたら、

山と高さが被ってしまって撃沈。

米沢経由で長井市内に入り、山形鉄道を撮影。

ふーむ、どこも上手くいかね。

夕方になって、ようやく山形市内へ。

霞城公園の桜と山形新幹線を撮ってみる。

うーん、上手くいかない。

こういう時、作例を見たくなっても、見ないのが吉。

山形駅前の建物群を写らないように撮るには、

この画角しか思いつかなかった。


↑山形駅前のビルが邪魔なんだな~。

夜になってライトアップが始まり、列車の暗さとミスマッチで上手くいかず。

くっそー、と思いながら、昨夜からの寝不足でダウン。

ラーメン食ってコンビニでアイスを食べたら、そのまま眠りに落ちてしまった。

日曜日も始発から撮影した後、

左沢線を撮影。

左沢と書いて、「あてらざわ」と読む。

この地名を知ったのは、高校3年、インターハイを見に行った時。

こういう所にあったのね。

最上川が流れ、実に風光明媚だが、桜は少し早かった。

秋の紅葉が美しそうなので、楽しみにしておこう。

山形南部の桜は咲いてたり咲いてなかったりで、

日曜日も上手くいかなかった。

最後、SLばんえつ物語をもう一度撮影して、帰ってきた。

何だか頑張って走ったのに、手応えのないカットばかりで、

残念な結果になってしまった。

さーて、来週からはマンボーですからね。

感染対策をしっかりやって、撮影に行きますよ。


4月5日

SDカードが1枚どっかいった・・・。

中のデータは既に抜いてあるから問題ないのだけど、

いや、問題なくはないのだけど。

一体どこへいってしまったのやら。

最近モノをよく無くすのが全く良くない。

一番無くすのが、ケータイのUSBキャップ。

車内で充電する時に外して、そのまま忘れてくることが大半。

とにかくこのキャップ関係を無くすのが非常に多い。

カメラのシューカバーやら、酷い時はレンズキャップも。

老いなのかしら。

さて、この週末はといいますと。

2年ほど前からやり残した事がありまして、

金曜日の夜から愛車で北上。

宮城県の船岡城址公園へ。

北の蔵王は雲に隠れていたものの、

うまい具合に南向きは晴れていたので、

思ったような感じで撮ることが出来た。


宮城県は感染者数が増えているとかなんとかいっている中、

みんなマスクして少人数で静かに花見をしていた。

コレはコレで良いと思うがね。

こういうのまで自粛しろと言うと、もはや家から出られなくなるからな。

その後、福島まで南下し、有名な庭坂のカーブへ。

キレイに・・・とまではいえなくても、

しっかりと吾妻小富士の雪うさぎが見えているので、

何とか桜の写り込みと合わせて撮りたいと、じっと我慢。


↑これが雪ウサギ。

日没時間になって、ようやく風がおさまり、

辛うじて撮ることができた。

もっとも、コウモリが飛び回ってしまったので、

少し修正して消えてもらったけどな。

やっぱり朝の時間帯かねぇ・・・。

また来年の宿題だ。

日曜日は、雨の予報だったので、気楽に水郡線と、

茂木の桜が残っていたのでSLと絡めて撮って帰ってきた。


↑名所なんだが、右側がまだ咲いてなくて寂しい。

みんな静かにマスクして撮ってた。

やっぱりね、感染対策をいかにするのかが大事だと思うわ。

店を何時に閉めるとか、そういうことでは感染者は減らないし、

少なくともウイルスをゼロに出来ない限り、拡大は起こり得るわけで。

個々人がしっかり対策する以外ないでしょう。

もう世の人々はみんな分かってるのに、人のせいにしてるよな。

そういうのは良くないわ。

以上!