- 3 Jan
6:30過ぎに起床。 外は曇り。 今日は、ミューレン鉄道に乗って、 アルプスの山々を見に行くつもりなわけで、こんな天気では困るのだが。 特に、今日見たい「アイガー」「メンヒ」「ユングフラウ」は、 いずれも4,000m級の山々なので、曇っていてはどうしようもない。 荷物をパックして預け、駅に歩いていく。 雲の向こうに、遠くそびえる山々が薄く見えて、とても荘厳な景色ではある。 しかし、もう少し晴れてくれないと・・・。 ミューレン鉄道のあるラウターブルンネンまで、電車で約30分。 そこから、ロープウェーで上った丘の上から、 ミューレンという村まで、鉄道が通っているのだ。 先日のゴルナーグラート鉄道といい、 まったく、スイスという国は、とんでもない山の中にまで鉄道を通す根性が凄いな。 今夜は、チューリッヒからオスロへ行かなければならないので、時間が惜しい。 ミューレン鉄道の始発に間に合うように、ラウターブルンネン行きの電車に乗り込んだ。 乗客の大半は、スキーに行くようで、スキー板を担いでいる。 車窓から見える景色が、徐々に雲が流れていき、 コレは一発チャンスがあるのではないか!? と、ドキドキしてきた。 ラウターブルンネンで降り、駅の向かいにあるロープウェー乗り場に行く。 そしてチケットを買い、乗り場へ行くと・・・。 「ペラペラペラペラ、トラブルペラリーノ」 偽「ワッツ?ぱーどんみー???」 「ペラペラペラリーノ。It has a trouble。 は!? いや、ミューレンに行きたいんじゃないんだ。 ミューレン鉄道が大事なんですけど。 とりあえず仕方ない。 バスに乗り込んでみる。 我輩の他にも、チャイニーズの団体がロープウェーに乗り損ねて、流れてきた。 くそったれ、リュックがデカすぎるし、 声もデカすぎるし、鬱陶しいぞ。 このポカホンタスツアーグループども!! (# ゚Д゚)クワッ ツアーの添乗員がバスの運転手と喋っているのを聞いていると、 バスの終点にあるロープウェーから、ミューレン村に行けるらしい。 なるほど、さっきのペラリーノはそういう意味だったのか。 バスは、山と山に挟まれた、峡谷のような農村を走っていく。 ナウシカでこんなのを見たことがあるような気がする。 せっかくバスの先頭に乗っていたので、写真を撮れば良かったのに、 サボっちゃったので、景色はないのよ。 20分ほど走って、ロープウェー乗り場に到着。 ロープウェーは運転の合間が結構あって、 スキー客とチャイニーズどものせいで、なかなか乗り込めなかった。 正直、スキーヤーも、チャイニーズの多さとマナーの悪さには、 苦笑しっきりなのであった。 ロープウェー乗り場には、近隣のロープウェーや、 スキーのゴンドラの運転状況が表示されていた。 その中にはミューレン鉄道もあるのだが・・・。 「×」 ・・・。 やっぱり動いてないんですかね・・・。 ただ。 ミューレン村は、鉄道が動いていなかったとしても、行ってみるべきなのだ。 なぜなら、先ほどの渓谷の底からは、「メンヒ」が見えない。 最初に書いた、三山を眺めるには、ミューレン村まで登る必要がある。 ロープウェーを乗り継いで、ミューレン村に到着。 断崖絶壁に張り付くような村なのに、そこそこ観光施設が整っている。 スイス、恐るべきである。 ロープウェーの駅は村の南の端にあり、鉄道駅は北の端にある。 運行状況が「×」なので、大して期待するでもなく歩いていく。 途中、展望台があったので見てみたが、 正直、一番三山がしっかり見えたのは、鉄道駅の脇であった。 曇っているのは残念だが、コレがアイガーメンヒにユングフラウか! わざわざやってきた甲斐があったというものよ。 そして、鉄道駅に入ってみると・・・動いてる??? 次の発車は10:28??? どうやら、丁度運行再開したところらしい。 コレは良いぞ!!! ミューレン鉄道は可愛らしいレトロな車両が、 ラウターブルンネン側に荷台を引いて走る。 ミューレン村に運ぶジュースなどの荷物を積んでいるのが、とても画になる。 早速乗り込む。 ミューレン村を発車すると、山々を右手に見ながら、 列車は崖っぷちを走っていく。 そして、次の駅、Winteregg駅で下車。 この駅と、ミューレン駅の間にあるトレッキングルートから、 山と列車が撮れるハズなんだけど・・・??? オホホー! こりゃあ良いじゃないか!! 山だけの景色も良いけど、こういう生活感のある景色は、なお良い!! しかし。 右上に引っかかる電線が気に入らない。 コレを排除するためには・・・。 雪の斜面を下りるしかない。 当然の如く、海外にワカンを持ってきているわけがないので、 昨日に続いて、トレッキングシューズにジーパンで、 道なき斜面を懸命に踏み慣らし、時に埋まり、 時に滑りながらも懸命に陣地を構築。 幸い、列車は15分刻みでやってくるので、いくらでも撮ることができる。 太陽王パワーで、天気も良くなってきたぞ!!
・・・と、苦戦することしばらく。
どうですかコレ。 左からアイガー、メンヒ、ユングフラウの三名山が並び、 眼下には荷物を満載した山岳鉄道がゆく。 快晴ではないが、とてもスイスの冬らしい景色なのではないかと思うぞ! 1時間弱の撮影を楽しんだら、そろそろ帰らないといけない。 何しろ、今夜は無駄にオスロ泊なのだ。 本当に無駄だな。(T_T) ラウターブルンネン側の終点、Grūtschalp駅からロープウェーで下る。
駅で一緒になった老夫妻と、いい加減な英語で会話しながらの、 わずかな時間ながら、楽しい時間であった。
さて、ラウターブルンネンといえば、 絶壁から流れ落ちる滝と、教会の景色が有名。 我輩はそんなことサッパリ知らなかったというか、 あの景色がラウターブルンネンだとは知らなかったのだが、 ロープウェー待ちの時間に地球の歩き方を読んでいて、気付いてしまったのだ。 気付いてしまったら、行くしかない。 駅から少し歩いていくと、滝が見えてきたぞ。 「冬には凍り付いている」と書いてあったが、 とにかく行ってみることが肝要だな!! しかも。 その脇には、鉄道が走っているではないか。 知らなかったわ。 とりあえず、列車がいつ走ってくるのかなんて分からないので、 滝と教会を撮る。 曇ってるのが鬱陶しいなぁ・・・。 もう少し何とかならんのか。 そして、とりあえずチャレンジだけはしてみようと、 線路を挟んだ反対側に行ってみると・・・。 運よく列車が来たので、ガッツリ撮影。 ウーム、ラッキーであった。 そして、粘り過ぎたせいで、時間がヤバイ!! 駅まで猛ダッシュで走り、何とかインターラーケン行きに間に合った。 写真に夢中になり過ぎてはイカンということだな・・・。 一旦ホテルまで行って荷物を受け取り、 チューリッヒまで行って、行きと同じく、アムステルダム経由でオスロへ。 アムステルダムからオスロまでは、泣き赤子との並び席。 こういう赤子には、なぜか絡まれて仕方ない偽スナフキン。 ん~どうしたぁ~? そんなにベタベタ触るとシバきあげてやるぞぉ~???(^ω^#) そしたら、「ほかに空席があるから替わるかい?」 と乗務員さんが言うので、替わらせてもらった。 アムステルダムもオスロも今日は快晴。 機内からの夜景は、とても見応えがあった。 オスロには23:00前に到着。 明日は6:05発なので、オスロの市街まで行くのはあまり意味がない。 夜景の美しい街、というわけでもないのでね。 というわけで、空港の近くにある空港ホテルを予約してある。 ホテルまで歩いていけるのかと思いきや、バス。 しかも金まで取るのか。 何だよ。 リュブリャナの時みたいに、空港出たらすぐにホテルなのかと思ったわ。 ちゃんと調べてくれば良かった。 ホテルに入る前に空を見上げたら、雲一つない快晴に月が昇りつつあった。 こんな天気だったら、スイスには行かなかったわけで、 マッターホルンの夜景や、ユングフラウも見ることはできなかった。 代わりにオーロラの星空が撮れたのだろうか。 旅に正解はないのだが、少なくとも、不正解なスイスではなかったな、 と、しみじみ思ったのである。 近くに店などあるわけがないので、 ホテルのレストランにあったコーラとスニッカーズを飲み食いしたら、 もうスッカリ疲れて寝てしまった。 Zzz・・・
- 4 Jan 3:20起床。 ヤベ。 ケイタイを充電し、荷物をパッキング。 朝食はすでに食えるようだが、そんな時間はない。 荷物を持ってすぐチェックアウト。 6:05のフライトで、ろくに人などいないだろうと油断してたら、長蛇の列。 危なかった。 来た時と同じく、ミュンヘンで乗り継いで、関空行き。 ミュンヘン→関空では、昨年のアイスランドと同じく、 機内からオーロラが見られるのではないかと期待していたのだが、 残念ながら、今年のオーロラは、前述の通り、パワーが弱く、ダメだった。 次回のオーロラは、3年後かな。 これだけ旅をしてきても、まだまだ学ぶことは多いと思った、 2020年の年頭なのであった。 <完> |